『ピコンティア』とは、素材を集めてクラフトしたり、農作物を育てたり戦闘もありの箱庭型スローライフRPGです。
クラフトでアイテムや武器を作って、海で魚を釣って、牧場で農作物を育てて・・・と、2Dドット絵の箱庭にいろいろ詰め込まれた面白そうな作品です。(日本語対応)
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
Qこのゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“6か月前後を考えています。
2021/06までの完全版配信開始を目指しています。”
Q早期アクセスバージョンと計画されているフルバージョンの違いは?
“”下記のような形を想定しております。
■アーリーアクセス(今回のバージョン)
・住人との交流(好感度3まで)・クラフト ・素材を使って料理 ・敵との戦闘 ・水辺での釣り・家畜の飼育 ・畑で農作業
■1st Update(次回)
・メインクエストの追加 ・住人の好感度を5まで解放 ・新マップを追加 ・採掘を追加 ・イカダを追加 ・家畜にウシを追加 ・家の増築を追加 など
■2nd Update
メインクエストや新マップの追加 その他、新要素を追加予定
■3rd Update
メインクエストや新マップの追加 その他、新要素を追加予定
■4th Update(フルバージョン)
正式リリース””
Q早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?
“アーリーアクセス版では、現状クエスト6までプレイ可能です。
機能としては、敵を倒し、素材を集め、基本的なクラフトを行うことが可能です。
また、基本的な農作業も可能です。トマトはポテトを作成することが可能です。
現状のバージョンは、気づいたバグは排除しておりますが、
細かいバグなどは存在しているかもしれません。
発見し、修正が出来次第随時アップデートしていく予定です。”
Q早期アクセス期間中と期間後ではゲームの価格は変わりますか?
“はい、新たなコンテンツや機能を追加するにつれて、価格を上げる計画です。最終的な価格は、一番最初に設定した価格のより20%前後プラスになる予定です。”
Qどうやって開発プロセスにコミュニティを参加させる予定ですか?
“Steamの掲示板やレビュー機能をメインに考えています。また公式ツイッターアカウントからもプレイヤーの感想などを収集する予定です。”
プラットフォーム | Steam |
ジャンル | 箱庭型スローライフRPG |
プレイ人数 | 1人 |
価格(DL版) | 未定 |
メーカー(開発元) | Flyhigh Works(Skipmore, Kan.Kikuchi) |
リリース日 | 2020年内早期アクセス開始予定 |
基本情報
「ピコンティア」は、フシギな島にての長い眠りから目覚めた主人公が、島での生活をゼロから再開し、島の住民と交流して行く中、島で起きる様々な出来事と共に、島のナゾを解き明かしていく、箱庭型スローライフRPGです。
・眠りから目覚めた主人公は、眠りに入る前と島の様子がだいぶ違うことに気づきます。世話好きの四角いAI「アイラ」と共に、島の中心にある町「マグメイル」から生活をスタートします。


・島の生活では、クラフトでアイテムや武器を生成することが出来ます。また、海で魚を釣り、牧場で農作物を育てることもできます。生成したアイテムや武器は、島の住人との交流などに使え、仲良くなると、会話の内容が変化したり、クラフトのレシピがもらえたりします。
・クラフトには素材が必要。主人公は素材を町の中や、外のフィールドで集める必要があります。昼と夜でフィールド上に出没するモンスターが変化するため、作りたい物のレシピを確認し、お目当てのモンスターを見つけましょう。
・メインクエストを進めることで、島全体にかかわる物語が進行します。この島にだけ存在する謎の物質「ピコニウム」、そして事件のカギを握るナゾの「黒い霧」。そして目覚めと共に姿を消したジェダ博士。フシギな事ばかりが起こるフシギな島で、フシギな物語を主人公と共に体験しましょう。
ソース:Steam-Picontier
コメント