『ナツキクロニクル』とは、前作『ギンガフォース』の世界観を引き継いだドラマティック横スクロールシューティングです。
フルボイスのストーリーとカスタマイズ要素を兼ね備えた新世代の横スクロールシューティングゲーム。これまでXbox One専用で好評を頂いてきた『ナツキクロニクル』が新たに PlayStation 4 に登場です。
PS4、Steam向けに2021年2月18日発売です。


このゲームは、Xbox One専用として発売された人気シューティングゲームの移植作となる
ゲームの特徴
シューティングは再び進化する……
ドラマティック横スクロールシューティング誕生!プレイヤーは新人パイロット・ナツキとなり、任務を遂行せよ!過去と未来、ナツキの信じるものは――?
・フルボイスで展開するストーリー!ゲームをプレイしながらシームレスにストーリーが展開する「クロニクルモード」!
・オンラインランキングのスコアを競え!待望の「アーケードモード」を搭載!
・組み合わせ多彩な装備!プレイに応じて多数の装備アイテムが登場!柔軟にカスタマイズして有利に進めろ!
・敵弾の飛ぶ方向が見える?!弾道表示機能搭載!!
本作主人公・ナツキの物語は、前作『ギンガフォース』のストーリーの傍らで、全く異なる軌跡をたどる。
ナツキクロニクル公式
惑星セブンティアをめぐる開拓民たちの新たなクロニクルを体験せよ!
プラットフォーム | PS4/Steam |
ジャンル | ドラマティック横スクロールシューティング |
プレイ人数 | 1人 |
価格 | 2,680円(税込) |
メーカー(開発元) | QUTE CORPORATION |
リリース日 | 2021年2月18日 |
海外サイトの総合評価
やりがいのあるシューティングゲーム
2つの異なるモードが楽しめる
初心者にも優しいシールドシステム
アンロック可能なコンテンツは少なめ
前作『ギンガフォース』で好評だった有限会社キュートが誇るシューティングゲームの続編。
Xbox版は、2019年12月25日に発売され本作はその移植となる。
海外ゲームレビューの評価&海外の反応
一流のシューティングエンターテイメントが楽しめる作品
SCORE 84/100
このゲームは、ストーリーを重視したシューティングゲームであると同時に、モードの選択によってはアーケードシューティングゲームでもあります。そして、4つの難易度でクリアできる10のステージと、いくつかのトレーニングミッションで構成されています。
プレイしていくうちにクレジットを獲得してレベルアップし、Ex.Shieldを使ってライフメーターを延長したり、購入したり装備したりすることができるRPG要素があります。
また、同時に展開できる3種類の武器を購入して装備することができます。これにより、新規の方からベテランの方までアクションを楽しむことができます。


素晴らしい武器の数々に加えて、時として難易度の高いゲームとなっています。個性的で美しいステージに、網膜が燃えるようなネオンの投射物を使ったカラフルなグラフィックがたまらないです。
欠点があるとすれば、ステージよって合わない武器を持っていってしまうと苦戦するということ、そしてアンロックするコンテンツがもっとあればいいのにと思います。
シューティングゲーム好きなら絶対に楽しめます。巧妙で多彩なモードが用意されているので、テンポの良いストーリーも、アクション満載のアーケードゲームも、どちらを選んでも一流のシューティングエンターテイメントを楽しむことができるでしょう。
- 緻密なゲーム性とやりがいのあるゲームプレイを実現
- 偉大なプレゼンテーション/クールな武器の多さ
- 2つのモードが異なる体験を提供
- 間違った武器でステージに入ると、理不尽なくらい不利になる
- ロック可能なコンテンツがもっとほしい


シューティングゲーム好きが求めているものを備えた傑作
SCORE 90/100
『ナツキクロニクル』は、このジャンルのスペシャリストである有限会社キュートのシューティングゲーム『ギンガフォース』と同じDNAを受け継いだ続編に当たる最新作だ。
シューティングゲームであり、アニメにインスパイアされたキャラクターが多数登場し、武器を購入したりアップグレードしたりすることができ、攻撃を受けても追加シールドを獲得して助けてくれるシステムも魅力的な作品だ。
前作からの大きな違いは、縦長のゲーム性から脱却したことだ。最初は、簡単なチュートリアルでゲームの主要なメカニックが紹介され、3つの武器システムは、シンプルながら非常に戦略性とバランスがとれた、巧妙なシステムとなっている。


アクションはテンポが良く、バランスが取れている。火力も豊富で、それなりの数の敵を倒すことができる。ステージは、暗記が必要なレイアウトではなく、敵やボスが脅威となるように重点が置かれたデザインだ。
前作同様に3Dビジュアルと強烈なサウンドトラックで現代的な演出が施されている。もう少し目の保養が欲しいところだが、全体的なアクションは十分なので、見た目を批判する必要はないだろう。
このゲームは、シューティングゲーム好きが求めているものを持っている。楽しくて、中毒性があって、爆発的で、奥が深くて、面倒くさすぎることもない、やり込む価値は十分にある。有限会社キュートは、またしてもやってくれたし、次の作品が待ち遠しい。
- 素晴らしいシューティングゲーム
- アップグレードシステムがGOOD
- しっかりとした企画
- プロットはほとんど日本語




海外版でも日本語を喋るのでそれがマイナス評価となっているが、ここでは気にしないでいいだろう
初心者からベテランまで楽しめる横スクロールのシューティングゲーム
SCORE 70/100
シューティングゲームが好きでPS4やPCを持っている人なら、昨年の『ギンガフォース』をプレイしたことがあるだろう。そうでなければ、『ギンガフォース』をプレイするか、同じ世界を舞台にした『ナツキクロニクル』をプレイしてみよう。
『ギンガフォース』と『ナツキクロニクル』は、同じ世界を舞台にしているだけでなく、多くの点で共通している。例えば、ストーリーモードとアーケードモードが分かれていて、ストーリーモードではクラフトのアップグレードや装備のカスタマイズが可能だ。


違いがあるとすれば、縦スクロールではなく、横スクロールのシューティングゲームであること。画面は左右に勝手に移動しますが、敵はどの方向からでも出現する。小さなインジケーターが接近してくると警告してくれるが、不意打ちにしたい場合はオフにもできるぞ。
このゲームは、粘り強くプレイすれば、誰でも大抵の難易度でストーリーモードをクリアすることができるのだ。EXシールドシステムにより、ステージをプレイするたびにそのステージのレベルが上がっていく。
レベルが上がるごとにシールドが増えていくので、だらだらとプレイしていても何とかなるはずだ。これは、プレイヤーがイライラするようなレンガの壁にぶつからないようにするための良い方法だ。


1プレイは数時間もかからないかもしれないが、全10ステージを全難易度でクリアし、クラフトのカスタマイズオプションをすべてアンロックするには、もっと長い時間がかかるだろう。
このジャンルのファンなら誰でもチェックしておくべき、徹底的に楽しめるシューティングゲームだ。ゲームモードごとに追加クレジットや盾が配布されているので、このジャンルに少しでも興味がある人は、入門編としても十分に楽しめる。




シューティングゲームが苦手でもプレイするたびに強化されるシールドシステムのおかげで、被弾しても大丈夫な回数が増えるのはありがたい
ユーザーレビュー
ユーザーレビューは自由に投稿できます。メディアやメーカーの意見にとらわれない、ユーザー評価も参考にしてみて下さい。投稿が初めての方は、レビューの利用方法をご確認ください
コメント