『キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー』とは、「キングダム ハーツ」シリーズ初のリズムアクションゲームです。
「キングダム ハーツ」シリーズの楽曲はもちろん、ディズニーの楽曲なども含め収録楽曲は140曲以上の各楽曲からよりすぐりの楽曲が収録されています。
このシリーズを遊んだことのない人でも、シリーズの総集編として物語を振り返る作りになっていますのでディズニーファンや新規プレイヤーでも十分に楽しめるようなゲームです。
Switch、PS4、Xbox One向けには2020年11月11日発売です。
ゲームの特徴
「キングダム ハーツ」シリーズ初のリズムアクションゲームが登場!
プレイアブルキャラクターとして、「キングダム ハーツ」シリーズのキャラクターが多数登場!ステージによっては、ゲストメンバーとしてディズニーのキャラクターが登場し、力を貸してくれます。登場キャラクター数は20キャラクター以上!「キングダム ハーツ」シリーズの楽曲はもちろん、ディズニーの楽曲なども含め収録楽曲は140曲以上の大ボリューム!オンライン対戦も楽しめます。KHシリーズの音楽の思い出を駆け巡ろう!
任天堂-KINGDOM HEARTS Melody of Memory
プラットフォーム | PS4/Switch/Xbox One |
ジャンル | リズムアクションゲーム |
プレイ人数 | 1~2人 ローカル2~8人 通信2人 |
価格(DL) | 7,480円 |
メーカー(開発元) | スクウェア・エニックス |
リリース日 | 2020年11月11日 |
海外サイトの総合評価
厳選された名曲の数々
Co-opモードは盛り上がる
完成されたリズムゲーム
新規ストーリーは短い
収録楽曲の少ない名作がある
このゲームは、キングダムハーツシリーズから名曲を選曲した素晴らしいリズムゲームです。
新規ストーリーは非常に短いですが、それを払拭できるだけの優れたリズムアクションが魅力的です。
そのため、シリーズを遊んだことの無い人もリズムゲームとて楽しめる作品です。
海外ゲームレビューの評価&海外の反応
キングダムハーツの素晴らしい曲が選曲されたファン必見のリズムゲーム
SCORE 85/100
キングダムハーツシリーズは、業界のレジェンドである下村陽子氏が作曲したビデオゲームの中で最高の音楽がいくつもあります。
すでにファイナルファンタジーとドラゴンクエストは、シアトリズムシリーズの形でリズムゲームとして存在しており、とうとうキングダムハーツの順番が回ってきました!
「待った甲斐があったか?」と聞かれたら、「待った甲斐があった」と答えるでしょう。
『Melody of Memory』は、2002年の『キングダム ハーツ』から2019年の『キングダム ハーツIII』まで、シリーズの歴史に登場した音楽ライブラリを中心としたリズムゲームです。
ゲームプレイは3種類のステージバリエーションがあり、基本的なのはフィールドバトルです。ボタンをタイミングよく押すことでキャラクターが敵を攻撃し、ジャンプやスティックで操作しながら楽譜を上手く叩いていくのは、正直とても楽しいです。


あとは、メモリーダイブとボスバトルがありますが、どちらも似たような感じです。個人的にはボスバトルは面白いと思いますが、やはりフィールドバトル程ではありません。
メモリーダイブはドラマチックではありますが、カメラアングルが常に移動しているのでタイミングを図るのが困難で背景に音符が溶け込んでしまうのが残念です。
Melody of Memoryの特徴は、キングダムハーツ、Re:Chain of Memories、キングダムハーツII、358/2 Days、Re:Coded、Birth by Sleep、Dream Drop Distance、そして最近リリースされたキングダムハーツIIIからの楽曲を収録した選曲であることは明らかです。
曲はワールドツアーモードをクリアするか、合成メニューから作成することでフリープレイでアンロックすることができます。
ほとんどの部分については、トラックリストは右のビートのすべてを打つが、いくつかの顕著な省略があります。例えば、ターザンやパイレーツオブカリビアンをベースにした世界からの完全な欠如があります。


プレイできるチームは4つありますが、それぞれにコスチュームの変更がありません。ソラはKH1から変わらず、ロクサスは組織のマントを脱ぐことはなく、伝統的な衣装の変更が行われるハロウィンタウンなどに行っても見た目はそのままです。
コスチュームの変更があれば魅力的であったのに何故追加しなかったのか?残念でなりません。
また、もう1つ失望したのは新規ストーリーの量は、25分程度で完了するということです。これだけのために9時間以上もワールドツアーモードでプレイする必要があるのを考えれば、ストーリーだけのために買おうと思っている人は、考え直したほうがいい。
とはいえ、それらの小さな不満はともかく、『Melody of Memory』は素晴らしいリズムゲームであり、すでにこれらのサウンドトラックが好きな人にはたまらない内容となっている。
それだけでなく、2種類のマルチプレイがあります。対戦モードは、ローカルでSwitch同士の対戦、オンライン、CPUとの対戦が可能だが、このモードは正直あまり面白くない。
しかし、Co-opモードはこれを補う以上のもので、ローカルの2人用にカスタマイズされたステージが用意されており、信じられないほどよく実装されています。
キングダムハーツが好きで、下村陽子さんの音楽が好きなら、個人的には『Melody of Memory』はマストバイだと思います。ただ、本作はストーリーの展開に期待せずに、リズムに乗って楽しくプレイしてみてはいかがだろうか。
- シリーズの歴史の中から選りすぐりの音楽をお届けします
- 楽しい共闘モード
- 満足感のあるリズムゲーム性
- メモリアルダイブでは面白くない
- 新しいストーリーの量が少なく、見るためには数時間のプレイが必要になります
- 目立って欠落している曲がいくつかあります


キングダムハーツとディズニーの素晴らしい音楽に支えられた素晴らしいリズムゲーム
SCORE 80/100
18年の歴史を持つキングダムシリーズの最新作『Melody of Memory』は、シリーズ全体の祭典である。新たなストーリーコンテンツが追加されているが、ファンの皆様には画期的な展開を期待せずに、好きな瞬間を追体験していただけるような素晴らしいリズム感のあるゲーム性で楽しませてくれるだろう。
プレイヤーはシリーズの様々な世界を訪れ、それぞれの世界にはそれぞれの曲があります。
新しいカットシーンは、キングダムハーツ3のUnrealEngineスタイルで実行されます。
新規ストーリーは短いですが、このゲームの肝であるリズムゲームは非常に優れているため、ストーリーの短さは払拭できています。
曲のリズムに合わせてタイミングを押す操作性は、キングダムハーツの戦闘をテーマにしており、3つのボタンを組み合わせてリズムを刻む操作は、既存プレイヤーには理解しやすく、音楽とゲーム性が上手くハマっていることに驚くだろう。
スクウェア・エニックスがこのようなシステムに力を入れているのは明らかで、各曲が同じ公式を使っているにも関わらず、それぞれの曲が違った感じになっています。
敵はビートに連動しているので、事前に曲を知っている人は流れるように刻めます。同時に、登場する敵や背景のバリエーションも非常に豊富です。各曲のステージはそのステージを中心に構成されており、「This is Halloween」ではハロウィンタウンを駆け抜け、「13th Struggle」ではオブリビオン城の廊下を駆け抜けます。


フィールドバトルが曲の大部分を占めているが、ワールドツアーではいくつかのボス戦が登場する。曲の特定の部分はボスの攻撃を表しており、プレイヤーはブロックを成功させるためにそれらを正確にヒットする必要があります。
3つ目の曲はMemory Diveで、プレイヤーはシリーズの映像を再生するビデオの上を滑空しています。シンプルなリズムゲームとは思えないほど、多彩な楽曲が用意されている。
プレイヤーは、ビギナー、スタンダード、プラウドの難易度で曲の難易度を大きくコントロールすることができます。各曲にはモードごとに難易度が設定されており、スピードや音符の数などで明確に分けられています。
また、1つのボタンを押すだけですべてのアクションができるワンボタンモードもあり、より幅広い層のプレイヤーがプレイできるようになっています。
また、ポーションやミッキーをサポートする召喚クリスタルなどのアイテムを曲中で使用することができます。これらのアイテムは、楽曲をプレイすることで手に入れることができますが、ゲームの簡略化された合成システムを利用して、より多くのアイテムを作ることもできます。
『キングダムハーツ Melody of Memory』には、140曲以上の大規模なサウンドトラックが用意されており、種類も豊富です。各ワールドは基本的に探索テーマと戦闘テーマを持っていますが、シリーズ全体からの他の曲が投入されています。


また、”Let It Go”、”A Whole New World”、”Up Where They Walk “などのディズニーの曲がミックスされています。曲によっては、ディズニーのキャラクターがパーティに加わり、新しいオブジェクトや音が追加されます。
プレイヤーは、ソラ、ドナルド、グーフィーのチームからスタートしますが、ワールドツアーでアンロックできる3つのチームがあります。それぞれのチームはレベルアップしてステータスボーナスを得ますが、最終的にはあまり違いがないように感じます。
また、他のプレイヤーと一緒に遊べる対戦モードや協力モードもあり、Switchではジョイコン2台で超簡単に遊ぶことができます。
このゲームは、キングダムハーツとディズニーの素晴らしい音楽に支えられた素晴らしいリズムゲームです。ゲームプレイと多様なサウンドトラックの結びつき方は非の打ちどころがなく、『キングダム ハーツ』のファンにはたまらないものとなっている。
ファンにとって懐かしい作品となっていますが、『キングダム ハーツ』を初めてプレイする人でも、そのゲーム性とスタイルは十分に評価できるはずだ。


豊富なコンテンツとリプレイ性の高いゲーム性
SCORE 90/100
『キングダムハーツ Melody of Memory』では、フランチャイズの最も特徴的な機能の一つを利用して、あなたに「ラブレター」を贈りました。長年のファンであっても、初めての方であっても、このパッケージに収録されている豊富なコンテンツは非常に価値のあるものです。
- 140曲以上の曲がゲーム内で再生されます
- それぞれの曲のリズムに完全にマッチしたタイトなゲーム性
- ロック解除可能なアイテムがたくさんあるので、コンプリメンタリー派の人はしばらくの間、忙しくなる
- これまでの出来事を簡潔にまとめ、キングダム ハーツのあらゆるレベルのプレイヤーにゲームを楽しんでもらえるようにしています
- 無限に近いリプレイ性
- 長時間の旅行でジャムるための音楽プレーヤーモード
- アイテム合成で既に集めたアイテムが出てくることがあるので、完全完成までのグラインドが長くなる。
- ハンドヘルドモードでのバッテリー寿命が短くなる可能性があります。
ユーザーレビュー
ユーザーレビューは自由に投稿できます。メディアやメーカーの意見にとらわれない、ユーザー評価も参考にしてみて下さい。投稿が初めての方は、レビューの利用方法をご確認ください
コメント