2020年8月1日発売、PC(Steam)向け『FAE TACTICS』(フェイタクティクス)。
ファイナルファンタジータクティクスを再現したような雰囲気のターン制シミュレーションRPGです。
コマンドメニュー画面がなく、出撃枠も主人公+2人と召喚による3枠といった、ユニークなシステムです。
若き魔法使いの少女「ピオニー」と共に、危険と謎に満ちた鮮やかな世界を冒険するシミュレーションRPGだ。仲間を召喚し、スペルを唱え、さまざまな種族のキャラクターと交流しながら、「フェイ」と呼ばれる魔法生物と人間との対立が続く世界を旅しよう!
Steam-「Fae Tactics」
海外サイト総合レビュー
奥深く中毒性の高い戦略バトルが楽しめる
バトルアニメーションが美しい
やりこみ要素や収集要素が豊富
物語の進行と共に上がる難易度
物語はちょっと物足りない
戦闘は少し長め
コアなファンなら必ずおさえておきたいゲームです。
-コマンド画面が存在しないユニークなターン制タクティクスゲーム。
-敵の魔法属性の弱点を突けるように味方の属性をコントロールしよう
-味方の能力をレベルアップ&カスタマイズして臨機応変に使いこなそう!
-あらゆる種族のフェイと戦いながら、味方として召喚できるように収集しよう
-強力でユニークなスペルがあなたの戦いを手助けしてくれる
-アイソメトリックな世界に広がるカラフルで繊細なエリアを旅しよう
-世界で起きているさまざまな対立に秘められた謎を、自分好みの順番で解き明かそう!
Steam-「Fae Tactics」
プラットフォーム | Steam |
ジャンル | シミュレーションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
価格 | 2,050円 |
開発元 | Endlessfluff Games |
リリース日 | 2020年8月1日 |
海外ゲームレビューサイトの評価まとめ
納得できるストーリーと魅力的な主人公
SCORE 90/100
このゲームは、納得できるストーリーと個性的なバトルシステムのすばらしいゲームです。
ゲームのクリア時間は55時間。キャラクターやスキルの取得など、まだまだ遊べる要素が多い。
物語の主人公はとても魅力的で、仲間になるキャラクターも個性的。
装備できる呪文3つと召喚獣3つ。スキルの分配やモンスターの捕獲、マップのギミックを活用した戦略的を考えるのは、めちゃくちゃ楽しい。
初めての方でも、タクティカルRPG好きでも間違いなく楽しめます。
ファイナルファンタジータクティクスのようなゲーム
SCORE 80/100
このゲームは、ファイナルファンタジータクティクスを再現し、さらに面白いシステムがあります。
引き込まれるストーリーも印象的ですが、このゲームの一番は戦術的なバトルにあります。
ゲームシステムは序盤で順番に覚えられますが、先に進むたびに奥深さが出てきます。
戦術要素はできることが多いので、遊んでいて飽きることがありません。
タクティクスゲームの黄金時代を懐かしんだ人は、ニヤニヤしながらプレイできるに違いない。
彩り鮮やかなバトルアニメーション
SCORE 80/100
このゲームは、ビジュアル的にもすばらしい。画面は回転させることができないが、世界観にマッチしたマップデザインやキャラクターは、あらゆる色で彩られている。
バトルアニメーションもしっかり作り込まれていて、物理攻撃がヒットしたときの重みがあります。
音楽の雰囲気もよく出ていて、攻撃はレベルアップにつれて効果音も上がっていきます。
戦闘システムは楽しく、やりこみ要素もあります。
ベテランでも楽しめるが、初心者にも丁寧なチュートリアルがあり、ストーリーも明るいため、多くの人が楽しめる戦略ゲームになっています。
ポケモンのようなモンスターと多くの収集要素あり
SCORE 77/100
このゲームは、ターン制の戦略ゲームで敵との駆け引きやコンボ、多くの収集要素など楽しめます。
キャラクターはいろいろなカスタム要素があり、主人公は接近、遠距離、回復、アシストと平均的にできるため、戦術の幅も広いです。
難易度はメインストーリーの進行に従って調整されるため、退屈になりません。また、物語は戦闘以上に楽しめました。
特にゲーム内に登場する魔法生物は、ちょっと変わっているけどポケモンのように愛らしく収集したくなります。
スムーズで中毒性の高いバトル
SCORE 76/100
このゲームは、ターン制でメニュー表示がない仕様で、すごいスムーズに戦闘を進められるところが、すばらしいです。
ストーリーは進行が遅いと感じることもありますが、誰にとっても受け入れやすい物語です。
戦闘は戦略的で、うまく行かないときはイライラすることもありますが、それを上回る魅力的なゲームです。
キャラクターのレベルアップと進化はわかりやすく、プレイスタイルや戦略をいろいろとカスタマイズできます。
グラフィックは、驚くほど美しいというわけではありませんが、キャラクターデザインの雰囲気はよく、カッコいいデザインです。
全体的にしっかりと作り込まれたゲームで、作り込まれたユニークな戦闘とビジュアルは、じっくりと楽しむことができます。
- 中毒性のあるバトル
- ビジュアルがかっこいい
- メニュー画面がない戦闘は斬新です
- 戦闘中のキャラクター選択に若干の問題がある
- 物語に魅力を感じない
- 呪文のクールタイムは、調整が必要かも
戦略バトルはパズルのように無駄がない
SCORE 76/100
戦略的なバトルは1ターンも無駄のないパズルのようだ。
接戦してない時でも待機アクションやアシスト移動により無がない。
ゲーム進行と共に、難易度も上昇し、戦闘がめちゃ長く感じるときがある。
前向きな主人公が魅力的だが、夢中になるほどのストーリーではなかった。
- 奥深いゲームプレイ
- グラフィックが美味しい
- 斬新で無駄のないゲームシステム
ストーリーがイマイチ
戦闘時間が長い
難易度が急に上がる
ユーザーレビュー
ユーザーレビューは自由に投稿できます。メディアやメーカーの意見にとらわれない、ユーザー評価も参考にしてみて下さい。投稿が初めての方は、レビューの利用方法をご確認ください
コメント